こんにちはkameです。
今回は「クライミング用ニーパッドの代替品」について、おすすめの商品を紹介したいと思います。
最近トライしている課題にニーバーを使用する箇所が出てきました。
このニーバー部分がとにかく痛くて、もともと何も付けずズボンのみでやっていたのですが何度かトライするうちに膝は血だらけ、ズボンに穴空きとひどい有様・・流石に痛すぎて温泉用に持ってきたタオルを巻いてトライしていましたがだんだん動いてくるのがストレスフルなのとあまりにも見た目がダサすぎるのでニーパッドの購入決めました。
調べてみて初めて知ったのですがクライミング専用のニーパッドってクソ高い!!有名どころでいうとアダム・オンドラ氏による世界最難ルート・Silence(5.15d)の完登時にも使用されたSENDのニーパッド。絶対的な品質は確約されますが如何せん値段が高く、普通に買うと16,000円近くします・・。
他にもE9などいくつかのメーカーが出しているみたいですがそんなに数はない印象。そしてどれもが1万円は下りません。私はボルダリングメインですので今やっている課題を落としたらニーパッドを使うことはほぼないでしょう・・流石にこの課題の為だけに1~2万の課金をする余裕、私にはありません。
とはいえニーバーが痛すぎる課題なので「代替品」となるアイテムを探しました。結論から申し上げると、購入して大正解!ここからはその商品の概要と実際に使用してみてのレビューをしていきます。
代替品として一番おすすめ!「バレーボール用ニーパッド」
早速ですがおすすめ代替品はコレ!バレーボール用のニーパッドです。

これ、アイテムにこだわりのない私のようなクライマーであれば最適解だと思います。
この商品を選んだ理由
まず「安い・ズレない・頑丈・軽い」基本的に多くのクライマーが求める要素を全て持っています。特に安さはクライミング専用のものと比較すると驚異的で、1/10程度で購入が可能です。
また、「膝の上の位置にセットして使用できる商品」として考えた時に、他の商品では対応出来ないものが多くありました。バレー用の中でも「パッド部分が硬すぎる商品」「膝の形に丸く成形されている商品」などがあり(バレー用なので当たり前ですが・・)ニーバーで岩面に当たる膝上の箇所に位置調整可能な、出来るだけ形状がシンプルなものを選択しました。
デサントはバレー界隈では有名なメーカーらしく、あの摩擦に耐え得るくらいだから頑丈さも申し分ないと判断。使用頻度が少ない私は「もし穴が空いたりダメになったとしても3個目くらいまでに今の課題が登れれば安く済むか」というメンタルで購入を決めました。
見た目や素材
カラーバリエーションは何色かありましたが無難かつ一番安い黒色を選択。生地はしっかりしたメッシュ生地で安っぽい印象は全くありません、むしろこの値段でこの品質はさすがの人気ブランドかなと。


中面も柔らかい生地で作られており着用時の違和感などもありません。

サイズ感・実際に着用してみて
サイズに関してはユニセックスのフリーサイズのみ。169cm58kgの私が膝上で着用すると最初はなかなかに締め付けを感じましたが30分も着用すると馴染んできてフィットするようになりました。ニーバーの用途を満たすために緩いよりはキツイ方が良いのでサイズ的にはピッタリでした。一方で競輪選手のような脚をお持ちの方だとキツすぎて入らないかもしれません。

見映えが悪くて恐縮ですが実際に着用してみました。一番守りたい膝上位置にセット出来るのが良い感じです。平らなプレートがももの形状にフィットしてくれるのでだいぶ良いです。


実際に使ってみてのレビュー
実際に付けて岩場で使用してみました。結論として「必要十分・コスパ最強」です!
トライ前にズレがないか確認したり位置を微調整する必要はありますが、トライ中にズレたりするようなことは全くありませんでした。また今までエッジが立っていて痛くてしょうがなかったニーバー面は、まるで痛みがなくなりました。おかげで痛みを気にすることなくフルパワーでニーバーを掛けれるのでムーブ精度が劇的に向上しました。
また、クライミングパンツの中に差し込むことで、ニーパッド自体が破損したりすることはほぼ無いことに気付きました。
総じて大変満足です。良い買い物が出来ました!こいつを相棒に完登目指して頑張ろうと思います。
この商品をおすすめする人
この商品をオススメ出来るのは以下のような人です
- ニーバーの使用頻度の低いクライマー
- 今ニーバーを必要としている課題が登れればそれで良い人
- 安くて頑丈、最低限の機能を満たしていれば良い人
- ブランドなどに強いこだわりのない人
逆にオススメできないのは以下のような人かと思います
- ニーパッドの使用頻度の高いリードクライマー
- 一度のトライで複数回ニーバーを使う可能性のある人
まとめ
今回は「クライミング用ニーパッドの代替品」のオススメとして「バレー用ニーパッド」を紹介しました。
私はこれのおかげで痛みに悩まされることなくフルパワーでニーバーパートをこなせるようになりました。専用のグッズと比較してしまうと不足する部分はあるかと思いますが、使用頻度の少ないクライマーであればコスパ良くムーブ精度を上げられるのでとてもオススメです!
コメント