2024/2/16
こんにちはkameです!
遠征、と言う名の旅行は今日で最終日。この綺麗な海が見れなくなると思うと寂しい・・後悔のないように最後までしっかり登っていきます。
今日の目標は初日に敗北した人気課題・オリオン・初段。
実は初日、夕暮れが迫る中焦って適当なトライをしたら人生初パキりをしました・・拍手みたいな音が出てビビり散らかした、痛いし。
ただ、ここまできてやられたまま逃げ帰るわけにゃあいかねぇっしょっていう某半沢ばりの復讐心のみで最終日の今日までオープン保持限定でどうにか誤魔化しつつ登ってました。今日はラスボス倒すつもりでオリオンリベンジと洒落込んでいきます。
・・・
寝起きに宿のほど近くの川平湾までお散歩してストレッチ。川平湾は石垣島に無数にある場所の中でも有数のフォトジェニックスポット!!
濃淡美しい透明度の高い海に小型船と小島が並んでいる景色はまるでファンタジー。流れが速く遊泳禁止なこともあり人の入らない綺麗な写真が撮れるのもよき。

ついでに初日から気になっていたブルーシールのアイスクリームを注文、紫芋となんだったかな?激うまだった。

岩前にイタリアンで腹ごしらえ。味ももちろん美味しいが何よりテラスの景色が良かった、三割り増しで美味しい。


・・・
さてさて3日ぶりのクジラ岩。パキった指が、うずく笑
ちなみに今回の遠征はNMSです。オリオンの下地は想定以上に悪く岩盤なのでパッと見諦めかけてたんだけど、先人達がコツコツ集めてきたと思われるスポンジマット的な漂着物が岩の近くに集められていてこちらを利用させて頂きました。お風呂マットとかもそうですが、あるのとないのとでは全く安心感が違います。

初日は暗くなっていく夕暮れの中焦りながら無理なデッドしたらパキッたんだけど・・今日は時間もあるので足位置、ムーヴ、保持感しっかり確認してからトライ。
そしたら・・
いけたー!
指が痛くて苦手なオープンを強要されるから指抜けそうで怖かったけど一手ずつ丁寧に保持して繋げることができた。石垣島に来る前からずっとやりたかった強傾斜課題なのでこいつはめちゃんこ嬉しかった!
後日談になるが、このパキりのおかげでカチを一旦封印することになりオープンも使えるクライマーへと成長することができた。ありがとうオリオン。
オリオンが30分ほどで終わり時間が余ったのでトポにあるエリアで唯一行っていないナブレの浜エリアを目指すことに。完登の余韻に浸りつつ原付をかっ飛ばした、潮風と良い景色に包まれ気持ち良すぎた。
・・・
と、調子良かったのはここまで。結局、ナブレの浜には辿り着けなかった笑
トポ通りに行ったし下降路までは合ってたつもりなんだけど・・迷子になって人の気配が全くない沿岸部を小一時間ほど彷徨い続けたが見つけられず、無念。

ただその合間に荒れ狂った海や海に突き出た高台っぽい陸地とか日本とは思えない景色をたくさん見ることができた、石垣島探索はほんとアドベンチャー感強くて楽しい。
メタルクウラスラブぽいスラブもあった。登ったけどカチ欠けまくって死んだかと思った。

最後に見つけたカッコいい岩を登りつつ今回の遠征はフィニッシュ!!この大岩、岩の上に鉄輪が打たれていたので昔はここらが漁の玄関口とかだったのかもしれない。実際のところは分からないけど・・ロマンだなぁ。
全5日の遠征だったけど内4日もの間岩登りをでき、トポのほぼ全部のエリアに足を運ぶことができた。初上陸にしては上々すぎる成果だろう。雨季なのにずっと晴れてくれたのも良かった、すごく安く行けたし。
人生初パキりを経験した遠征だったし、ズキズキする指が治るのか不安で恐怖を感じて泣いた日もあった、でも同時に得るものもたくさんある良い時間が過ごせた!次回訪れる時にはもっと強くなってクジラ岩の高難度課題に挑みに行こうと思う。