君津市の七里川温泉で炉端焼きと日帰り温泉を堪能![房総で一番オススメな温泉旅館]

囲炉裏 旅行

「房総半島で遊んだ帰りに温泉入りたい・・日帰りで良いところあるかな?」と探している方にめっちゃオススメしたい君津市の温泉旅館をご紹介。

・お肌ツルツルな源泉掛け流し硫黄泉
・囲炉裏を借りて炉端焼きが出来る
・ノスタルジックな雰囲気があり癒し効果抜群

魅力的なポイント満載のお宿でしたのでご紹介していきます!

房総で温泉入るならここ!おすすめの理由とは

囲炉裏の魚

”日帰りで” 温泉と炉端焼きを楽しめる。これが気楽に楽しめるのがもう最高です、建物も歴史がありノスタルジックな雰囲気があって癒されます。

房総で遊んで疲れた体で到着、受付に声掛けしてまずは温泉へ。源泉掛け流しの温泉を贅沢に楽しみつつ、「囲炉裏で何焼こうかな何食べようかな〜・・」この時間がもう至福!とても幸せな気分になれました。

私は勝浦と養老渓谷を回った後に行き、温泉の後に炉端焼き、再び温泉で〆て帰路につきました。

ちなみに炉端焼きの材料は現地で買うことも出来るし、500円で炭の用意と火起こしをお任せして、自分達で食材を持ち込む事も可能です。

いろりの宿 七里川温泉 概要

施設名いろりの宿 七里川温泉(しちりがわおんせん)
住所千葉県君津市黄和田畑921-1
TEL0439-39-3211
駐車場お店の前に30台ほど
営業時間日帰り入浴時間/8:00~22:00
定休日:第1第3水曜日
料金入浴料
大人 1,150円(高校生以上)
小人 500円(3歳〜中学生)
公式サイトhttps://shichirigawa-onsen.com
最終更新日:2022.6.11

温泉

出典:七里川温泉公式ホームページ

洗い場は複数有、シャンプーやリンスなどは常備。脱衣所にはドライヤーが有りますが、1台のみでした。貴重品等は、1階の廊下にあるロッカーを使用します。

内湯

内湯の湯温は少し熱め、露天風呂が結構ぬるめなので、バランスが取れていて丁度良いです。

露天風呂

露天風呂は源泉掛け流し!泉質は千葉県では珍しい硫黄泉、黄色がかった透明なお湯でトロトロしたお湯。入っていると肌がツルツルになっていきます。

湯温はぬるめ、じっくりと湯に浸かって楽しめます。

また、季節によっては紅葉が見れるとの事、次回は秋に行ってみようかな。

炉端焼き

今回借りた囲炉裏
今回お借りした囲炉裏、一人で行っても専用の囲炉裏を借りる事が出来る

この日は友人と二人で炉端焼きに舌鼓。食材は現地で購入、注文したのはこちら
・ほっけひらき  880円
・いか一夜干し  750円
・炭火ハラミ焼き 830

・焼おにぎり   250円
 イカ美味すぎて写真撮り忘れた笑

ほっけ&いか:どちらもビッグサイズ
炭焼きハラミ焼き:店員さんに美味しいですよ!と勧められ、ついつい注文

いかは店員さんに切った方が良いよと教えてもらったので、軽く焼いてからジョキジョキとカット。炭火焼効果かな、ほくほくしててめちゃくちゃ美味しかった〜!

お酒無し・男二人 3000円/一人 程度でした。
どのメニューもサイズが大きく、非常に美味しかったです。車だとお酒飲めないのが残念!

お店の雰囲気と接客

恥ずかしながら、焼きおにぎりの焼き加減が分からず聞いたりしました笑 店員さんが親切に教えてくれて、美味しく焼けました。雰囲気・接客共にとても良かったです。

猫たちに囲まれ更なる癒し効果が

この旅館にはもう一つ、重要な癒し要素があります。。

猫の部屋

何の部屋?猫の部屋です笑
人にも慣れていて甘えてくるので可愛すぎて困っちゃうのです。。

食事の場所に来たり、邪魔したりはしない賢い猫ちゃん達なのでご安心下さい。

注意点

入浴・炉端焼きが「日帰りOK」なお宿ですが、炉端焼きは予約必須になります!時間に合わせて火起こしなどしてくれますので、忘れず予約していきましょう!

忘れてしまうと、入浴した後に他のお客さんが楽しそうに炉端焼きを楽しんでいるのを眺めつつ帰る・・なんて事になってしまいます。

日帰り入浴・炉端焼きが楽しめる癒しの宿!

温泉は周りにもいくつかあると思いますが、日帰りで炉端焼きを楽しめる施設は滅多にないですよね。房総で遊んだ帰りに立ち寄りやすい立地だと思います。機会があればぜひ癒されに行ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました