リモートワークが一般的になってから随分経ちましたね。私はワークチェアとデスクで仕事やブログの執筆を行っていますが、ワークチェアって意外と疲れます。
長時間同じ体勢になるし、周囲の環境も変わらないので精神的にも疲れが溜まりやすいと感じます。気分転換を兼ねてソファで作業を行なっていましたが、今度は首や肩に疲労を感じるようになりました。
ソファでも快適にPC作業がしたい!と思い、今回ソファサイドテーブルを購入しました。
その結果、ソファで快適にPC作業が出来るようになり大満足です、疲労の軽減にも効果があると感じました。
もっと早く購入しておけば良かったと思うほどコスパの高い商品だったので、紹介したいと思います。
この商品を選んだ理由
今回購入したソファサイドテーブルはこちら。
Amazonや楽天で似たような商品がありますが、この商品を選んだ理由は以下の通り。
- ノートパソコン+マウスが置けるちょうど良いサイズ
- ソファに座った時、デスクを目の前まで持ってこれる
- 足を置く場所に柱やポールがない
ノートパソコン+マウスが置けるちょうど良いサイズ
既にデスクとチェアがあるので、ソファではノートパソコンのみで行えるレベルで良いと考えました。大きすぎず小さすぎずのサイズでぴったりでした。
ソファに座った時にテーブルを目の前まで持ってこれる
体とテーブルの脚が干渉してしまい、ソファから離れた位置にしか置けない商品がいくつもありました。ソファにどっしりと座ったまま作業がしたかったので脚がコの字型になっているものから選びました。
足を置く場所に柱やポールがないこと
この商品を選んだ一番の理由がこれです。
多くの商品で左右の脚を繋げる部材が付いていました。足を下ろした時に部材に乗ってしまい確実に居心地が悪いと考え、繋ぎの部材がないこちらを選びました。
使用感・感想

結論、とても良いです!
ソファに全体重を預けられるので首や肩の疲労が軽減されますし、好きな体勢で作業出来るようになりました。
また、ワークデスクの他に作業場所が増えたことで気分転換ができ集中力が長続きするようになりました。
外観・クオリティ
内容物はテーブル本体と角度固定用ネジ、説明書のみとシンプル。

商品説明には組立て式とありますが、ネジを差して回すだけなので組立て作業はありません。

1分もあればテーブルの形に、とても簡単です。

床に接する箇所にはラバー付き、滑り止めや床の傷防止に効果あり。別途用意しなくて良いのは助かります。

テーブル高さは54〜79cmの間で変更可能、大抵のソファに対応できそうです。


メモリで左右の高さを合わせます。
メモリの位置でなくても止めれるので無段階の高さ調節が可能です。

私はアイボリーを選びましたが、天板も安っぽくはなく十分。木目もちゃんと出ています。

実際に使ってみた
ノートパソコン+マウスにぴったりのサイズ感。寄せれば有線マウスも十分使えます。

トラックボールマウスだと更に余裕が出ます。

慣れが必要ですが省スペースで作業出来るのでボールマウスはおすすめ。私が使用しているのはエントリーモデルですが、サイドボタンもあり必要十分です。
手前に少し角度をつけると手首の角度が自然になり、タイピングがとても楽になります。

ソファに腰掛け手前側にテーブルを持ってくるとこんな感じ。テーブルを目の前まで持ってこれるし、左右の脚の間に下半身を入れられるのでめちゃくちゃ楽!

奥行きに余裕があるので腕を手前に腕を置けるのも良い感じ!
不満点・デメリット

ここからは微妙だと感じた部分を紹介していきます。
- 高さ調整のパーツがめちゃくちゃ固い
- 高さ調整の左右を合わせるのが面倒
- 脚の向きが簡単に変わってしまう
高さ調整のパーツがめちゃくちゃ固い
高さを変える際にこちらのパーツを使いますがこの開閉がめちゃくちゃに固いです。


「しっかりと固定する」為には仕方ないのでしょうが間違ってもご老人にはおすすめ出来ません・・
高さ調整の左右を合わせるのが面倒
高さは脚に付いたメモリによって変更しますが、まいど左右のメモリにズレが無いように調整して・・となります。
上記の固定パーツの固さも相まって地味に面倒なので頻繁に高さを変えたい方は電動式の商品を購入した方が良いと思います。
脚の向きが簡単に変わってしまう
脚の向きは固定されません。
なのでハの字にしたりと微調整が可能ですが、軽く蹴ってしまうだけで角度が変わるほど緩いです。

角度が変わったからといって倒れるわけではないですが、私は左右均等でないと気になってしまうタイプなので、ズレてしまうと結構気になります。
ソファで気持ちよくPC作業を楽しもう!
今回はソファでのPC作業を快適にできるサイドテーブルのご紹介。
心身ともに楽に作業出来るようになり大満足の買い物でした。
最後までお読み頂きありがとうございました!
コメント